プロジェクトパートナー募集中!!
「府中ダービー」を応援し、一緒にラグビー普及を通じて
豊かなまちづくりを目指してくれるプロジェクトパートナーを募集しています。

お知らせ
-
2025.8.1
ふるさと納税を活用したクラウドファンディングがスタートしました(~10/31まで)
-
2025.7.15
【予告】ふるさと納税を活用したクラウドファンディングでプロジェクトを支援できます(8/1スタート)
-
2025.7.1
RUGBY CITY FUCHU PROJECTとは
本プロジェクトはラグビーというスポーツのすばらしさを
「シティドレッシング」「府中ダービーの認知と参加」を通じて広めることで、
「人と人が助け合い、支え合える社会」の実現を目標として活動しています。
ラグビーの5つのコアバリュー「品位・情熱・結束・規律・尊重」を通じて、
子どもたちが成長し、大人たちが豊かなコミュニティを築ける環境を目指しています。
そして、府中をラグビーの発信拠点とし、日本全体へとその輪を広げていきたいと思っています。
【ラグビーの未来を
一緒に作りましょう!】
こんにちは。RUGBY CITY FUCHU PROJECTの松田努(東芝ブレイブルーパス東京)と
長友泰憲(東京サントリーサンゴリアス)です。いつもラグビーへの温かい応援をありがとうございます。
私たちRUGBY CITY FUCHU PROJECTは、伝統の一戦「府中ダービー」を盛り上げ、
最高のイベントに育て上げていくことを通じて
ラグビーの魅力を発信することで、ラグビーのさらなる普及発展を目指しています。
わたしたち普及担当は府中市やその周辺地域をはじめ全国の子どもたちへラグビー指導を行ったり、
障がいのある方々にラグビーを楽しむ場を提供したりするほか、
地域住民やファンの皆さまと交流するなど 、様々な活動を行っています。
これらの活動を周知したり、ラグビーの魅力をさらに多くの人に届けるために、
東芝とサントリーの両チームが力を合わせて新たなプロジェクトを立ち上げました。
【ラグビー普及の現状と課題】
ラグビー人気の更なる向上と定着に向けてはまだまだ課題があります。
これまでラグビーに興味がなかった人、日々忙しくラグビーから距離を置いている人、若い世代、子どもたちなど、より広く応援していただくためには、第一にラグビーやチームの活動を知ってもらうことが必要ですが、普及・広報活動のための資金や人的リソースには限りがあり、活動の幅を広げ、ラグビーの魅力を伝えることが十分にできていないと感じています。
今以上にラグビーを盛り上げていくためには、もう一歩踏み出して、新たな挑戦をしていく必要がありますが、限られたリソースの中で、より多くの方に届くように持続的な普及・広報活動を行うためには、「活動資金の充実」が不可欠です。
【ラグビーというスポーツの感動を広めたい】
ラグビーは「共感」と「感動」を生む素晴らしいスポーツです。試合中だけでなく、仲間と支え合い、ルールを尊重しながら全力で挑むその姿勢は、子どもから大人まで、人生の指針となる大切な価値を教えてくれます。こうしたラグビーの価値を広めたいという想いは、ラグビーに関わる誰もが共有していると思います。
より多くの人にその価値を感じてもらうためには、魅力的なイベント企画や、それを広く告知するための手段を確保し、持続的に資金を投じていくことが必要です。それにより、ラグビーの普及活動を次のステージへ進めることができます。
【皆様のご支援がラグビーの未来を変える】
2023-24シーズンから私たちは、ラグビーを応援する皆さまのご協力のもと、地元府中をラグビーで装飾することで、まずは府中のみなさまに「ラグビーのまち」と感じていただく取り組みをスタートさせました。その一方で、これをより持続的で大きな活動にするには、まだまだ十分な仕組みを作れておらず、日々、試行錯誤しながら活動しています。
2024-25シーズンからはクラウドファンディングという持続的なプラットフォームで、より多くの企業様および個人の皆さまからも応援いただける仕組みを作ることができました。いただいた資金は、プロジェクトの活動に係る広報費用やシティドレッシングの費用などに活用させていただくとともに、私たちの原点である「伝統の一戦・府中ダービー」を最高のイベントにする企画費用に活用させていただきました。
私たちは、「ラグビーのまち府中」から、ラグビーの大きな盛り上がりを生み出し、RUGBY CITY FUCHU PROJECTをラグビー界のロールモデルにしていきたいと願っています。
私たちだけでは実現できないこの大きなチャレンジを、ぜひ応援よろしくお願いします。
2025-26 PROJECT
2024-25 PROJECT
府中市内シティラッピング
-
府中駅改札付近
府中駅改札付近
府中駅改札付近
-
府中駅階段
府中駅エスカレーター
-
府中駅階段
府中駅エスカレーター
-
府中駅階段
-
府中駅階段
-
府中駅エスカレーター
-
府中駅エスカレーター
府中駅階段
-
多くの人に使いやすく、わかりやすくを目指してユニバーサルデザインのエスカレーター装飾
エスカレーターベルトメッセージは、ユニークな応援メッセージで彩られているだけでなく、「転倒防止効果」のあるUDエスカレーターを採用しています。2チーム及び「ラグビーのまち府中」のロゴは、ユニバーサルデザインに則った一定の基準で配置されているため、利用者の視線をとらえることで転倒防止効果が期待できるものとなっています。地域への貢献に寄与すべく、すべての人に優しい手法を取り入れました。
その他広報PR活動
-
-
プレシーズンマッチ 府中ダービーPR
-
普及活動
-
オリジナルグッズ制作
-
-
渋谷メガウォール
-
2023-24 PROJECT
府中市内シティラッピング
-
-
府中駅装飾
-
府中駅装飾
-
府中駅前にてイベント実施
-
市内各所フラッグ掲出
-
グッズ限定販売
-
府中ダービーオリジナルタオルマフラーを数量限定で販売しました。
-
共にラグビーの未来を作りましょう
皆さまと一緒にラグビーの未来を作るため、その一歩となる告知活動にぜひご支援をお願いいたします。
一人ひとりのご協力が、次世代へ大きな力を届ける原動力となります。
私たちと共に豊かな未来を作り上げましょう!
プロジェクトパートナー
みなさまの応援があって本プロジェクトは実施することができています。
たくさんの応援をありがとうございます。
◼︎企業様
株式会社明保設備
植松弘喜商店
有限会社金沢商店
きらぼし銀行
京王建設株式会社
京王不動産株式会社
写光情報システム株式会社
株式会社大東マーク工業
調布 Barry’s
ぷらりと京王府中
株式会社プロスキャリア
株式会社UDエスカレーター
株式会社吉善商会
一般社団法人AYUMI
※敬称略
◼︎個人様
個人のプロジェクトパートナー
2024-25を見る
Ron
伊藤道博
ゆうしゃ・ゆこ
山井くまお
TetsujiN
さいとうせいご
ニット帽あったかプラン
kuniko.y
よっち府中のまぁ
hjm
府中市の遠藤
コロン
貫井汰晟
貫井颯晟
マツチン
ニット帽
MORII
Binobin & Barubin
ニット帽あったかプラン
らくお
へむへむママ
吉岡 徳行
イチカワヒロユキ
F・小泉
小太郎
関哲也
ゆりかず
lucky
ニット帽あったかプラン
ここたま
junko#14
chiparungs
楕円球大好き女子
楕円球大好き女子
八幡前の無法松
お茶目な姉さん
サポーターズ須田裕行
紫苑しおん
みやび
たまちゃん
つーちゃん
NON⌒☆
ハタポンなおみん
小方康平
小林和美
テラマチユウサク
れいな あるじぃ
Fumie
さくら
保木久仁彦
チャメ子
増田 公男
楕円球を愛する母さん
にじゅう浦
風
松本亜矢&敏幸
府中からラグビーを盛り上げよう
なっちゃん
Fight!
佐久間康幸・通子
Yagiyukko
アツゴール
ニューウェル高田勝規
こういち
conocoron
長友さんファイト?上村
崇
シルバープラン
内山日登美
小林 俊治
あっちゃん
下島 博美
けいいち
ウエチャン
いちろー
清水 勝
木村容子
マチマッチ
府中のラグビー好きおばさん
宇田川志乃
山口 孝司
K. Hori
にこ
KOURYU
てらしー
まっちゃん
シルバープラン
早川直子
府中からラグビー発信
竹内秀光
UDエスカレーター
とこ
ひろかわはちろう
K.Muramatsu
チャンバー米
すみちゃん
黒柴さち
トラヒロ
たま
りょうじ
※順不同・敬称略
8/1クラウドファンディング公開予定
府中ダービー戦歴
-
-
リーグワン2023-24 プレーオフトーナメント準決勝
東芝 〇28 - 20● サントリー 秩父宮ラグビー場前半は東京サントリーSGが流れをつかみ、7-10。互いに譲らないスピード感あふれるプレイの数々に会場は大いに盛り上がりを見せた。後半、28-20で東芝BLP東京が東京サントリーSGを下し、決勝進出を決めた。来場客数は17,133人であった。
-
-
リーグワン2022-23 第7節
東芝 ●34 - 40〇 サントリー 秩父宮ラグビー場聖地秩父宮ラグビー場での1戦。開始10分ペナルティが相次いだ東芝BLP東京だが流れを取り戻し、前半は17-20。後半はシーソーゲームとなったが、後半も17-20。東京サントリーSGの勝利となった。
-
-
リーグワン2022 プレーオフトーナメント準決勝
サントリー 〇30 - 24● 東芝 花園ラグビー場シーズン3度目の府中ダービーは、初の花園ラグビー場での決戦。両者譲らない熱戦となった。今シーズンの対戦成績は1勝1敗。勝利をつかんだのは東京サントリーSGであった。